初めての一人旅 in 浅草
「一人旅」といっても、最初の一歩は“遠出”程度の気軽さでOK。
はじめは日帰りで行ける場所を選ぶのが、安心して楽しむポイントです。
私も最初は、関東近郊で日帰りできる観光地をめぐることから始めました。
関東は観光名所がとても多く、どこへ行っても見どころがたくさん!
その中で、最初の旅先に選んだのが「浅草」です。
浅草の観光スポット【初心者の一人旅におすすめ】
雷門と浅草寺|写真映えも抜群のパワースポット
関東の観光名所として有名な雷門。写真で見たことある方も多いでしょう。実際に目の当たりにすると、かなり大きくて迫力満点。門を通る時はぜひ天井を見上げてみてください。繊細な装飾が施されています。
夜は神社がライトアップされていて、幻想的ですです。ゆっくり時間が流れて、心が落ち着きます。
仲見世通りのグルメ体験|食べ歩き初心者にぴったり
浅草らしいお土産やグルメが並ぶ定番の通り。
お団子、羊羹、カステラなど、食べ歩きも楽しいですが、平日でも混雑していることが多いです。
そんな時におすすめなのが、仲見世通りのすぐ裏手にあるもう一本の通り。
「浅草コロッケ くろげ 浅草雷門店」では、名物の「雷門チーズメンチ」(500円)が味わえます。
チーズがとろ〜り、お肉はジューシーでボリューム満点。某有名メンチカツよりも、私は断然こちらが好みです!
おみくじで運試し|浅草寺
浅草のメインスポット、浅草寺(せんそうじ)。
「ここでおみくじを引くと、大吉が出やすい」なんて噂を耳にしたことがある人もいるのでは?
最近ちょっと運気が低迷してるかも……なんてときは、ぜひ運試しをしてみてください。
ホッピー通りで昼飲み体験
いくつもの居酒屋が並ぶ、浅草の有名な飲み歩きスポット。
価格帯は少し高めですが、外飲みが気持ちいい季節にはぴったりの場所です。
浅草といえば“もんじゃ”も有名ですよね。「浅草もんじゃ かのや」は、海鮮も美味しく、お通しも豪華!
ダシの旨味がきいていて、満足度の高いお店でした。
一人旅で気になる「ごはん問題」
初めての一人旅でハードルになるのが、「一人で外食」ではないでしょうか?
私も最初は、軽食のお店からスタートして、徐々にランチやディナーのお店へと慣れていきました。
最近はQRコードでの注文やモバイルオーダーなど、人との接触を最小限にできるサービスも増えてきて、気軽に利用できるようになりました。
一人旅の不安を超えるコツ
一人旅を重ねると……
旅を重ねていくうちに、「世の中には、まだまだ知らない美味しいものや景色があるんだ」と気づき、
もっといろんな経験をしてみたい!という好奇心がどんどん広がっていきました。
一人での行動が“恥ずかしいこと”ではなく、すべてが自分の経験値になっていく――
今ではそう思えるようになりました。
まずは一歩、踏み出してみる。
最初の一歩が、不安もあるけれど、旅はそれ以上に大きな感動と気づきをくれるもの。
気になっていた場所に、思い切って行ってみる――
それが、旅の楽しさを知る最初のきっかけになるかもしれません。
まずは行ってみる。そこからチャレンジが始まります。
▶ 次の記事:「一人旅でやっておけばよかったこと」はこちら(※内部リンクを設定)
コメント